無職状態から脱却する方法

ニート脱出のための6つステップ

一度落ちるとなかなか逃れることができないニート生活ですが実は本気で脱出しようとなれば簡単に脱出することができます。

それではどうしてニート生活から簡単に脱出ができるかと言い切れると管理人自身がニート生活を自力で抜け出した経験があるからです。

実は管理人自身、新卒で入社した会社を退職した後に短期間ながら無職のニート状態になった経験があります。

当時はかなり焦りましたが、焦っていても仕方がないと開き直って現状から脱出するために今の自分にできることをひとつずつ行ったところ結果として2ヶ月後にはなんとか職を得ることができました

この経験は「ニート状態から脱出しないとなぁ・・・」とぼんやりとでも思っている今のあなたのお役に立てるかと思いますので今回のページでは管理人の経験をベースにニート状態を脱出するための方法を時系列順にまとめてみました

ニート脱出の鍵は早寝・早起き

早寝早起き
ニート生活から這い上がるためにまず最初にやらなきゃいけないことは生活リズムを取り戻すことです。

実は一度仕事を辞めると時間が無限にあることに加えて朝早く起きる必要がないので自ずと夜型の生活になります。

その結果出して早寝早起きとは真逆の「夜中まで起きていて昼過ぎに起きる」みたいな生活リズムになってしまいます。

これはニートから脱却する際にかなり大きな問題となります。

なぜならホストやキャバクラといった夜の世界で生きていくならいざ知らず、表の世界で生きていくのでしたら朝7時頃には起きる必要があるので朝起きれないというのは仕事を探す以前の問題になる方です。

この点を考えるとニートから抜け出すことを決めたのでしたら職探しを行う前に早寝早起きというごく普通の生活リズムに体をならせることから始めたいですね。

短期のバイトに応募して1日働く

短期のアルバイト
さて朝早く起きてきちんと夜眠るという生活ができた後にあることはとりあえず1日働いてみることです。

それではどうしてとりあえず1日働くことが重要になるかというと短期間であろうとニート生活を経験してしまうと働くという感覚を完全に忘れてしまっているからです。要するにボケるのです。

特に1ヶ月以上仕事から離れていると働くこと自体に対して恐怖を抱えたり、職場に行くこと自体がめんどくさいと思ってしまう可能性すらあります。

この状態で週5日というフルタイムで働くのは結構厳しいので働くという行為への耐性や感覚を取り戻すためにも短期の仕事をまずは始めてみることをおすすめします。

この短期の仕事を始めて1日でも働くことができれば「完全なニート状態」から抜け出したことにもなります。

結果として社会復帰への第一歩を歩んだということになるのでニート脱出において大きな前進をしたことになります。

つなぎのバイトを始める

繋ぎのアルバイト
完全なニート状態から抜け出した後はつなぎとして当面の生活費を稼げるだけのバイト場を探しましょう。

当たり前かもしれませんがニートを脱出して定職を得るまでには時間もお金も必要になります。

まず時間の面に関してはニートを脱出するためにの職探しは順調に進むのが稀。色々な企業の選考に落ちることを考えると長期化することを覚悟する必要があります。

これは管理人の感覚値になりますが、うまくいっても数ヶ月、下手をすると半年程度職探しをする恐れもあります。

そしてこの職探しに半年程度の期間がかかる、という点においてネックになるのがお金。

当たり前かもしれませんが、職探しにはお金がかかりますし国民健康保険料や生活費や家賃といった生活費の支払いが毎月求められます。

この点を考えると全てを親に甘えられる立場ではない限りは毎月あなたが必要になる最低限のお金を稼げるだけのアルバイト先を見つけて当座の収入源を確保することはやはり必須になります。

腰を添えて働ける環境を探す

ニート脱出ための職探し
さて当座の収入源になるバイト先を見つけた後にやることはバイトをしながら腰を据えて働ける環境を見つけることです。

この腰を据えて働ける環境を探す際の一助に慣れればと思い、腰を添えて働ける職場を見つける際に利用しておきたい代表的な3つの経路を一覧にしてみました。

  1. 企業の採用面接を受ける
  2. 公務員試験を受ける
  3. バイト先で社員になることを目指す

ここで取り上げた3種類のニートから脱出方法の詳細については上から順番にご紹介します。

企業の採用面接を受ける

まず一つ目はの普通の企業の採用面接を受けるというのはバイトをしながらハローワークや転職エージェントに足を運んで求人情報を紹介してもらって採用面接を受けることを指します。

こちらはニートから脱却する際に王道のやり方なのでまずはニートからの脱出目指すのでしたらバイトをしながら企業の選考を受けるということはやっていきたいですね。

公務員試験を受ける

二つ目にご紹介するニートから脱出する方法は公務員試験を受けてしまうことです。

実は日本では公務員試験というのはかなりのセーフティネットになっており20代であれば毎年公務員試験を受けることができてしまいます。

きちんと勉強をして試験に合格をすればニート生活が数年に渡っていたとしても公務員という安定した仕事に就くことができてしまいます。

しかも公務員試験は決して難しくはないので勉強が苦手ではない人であれば3ヵ月~半年程度勉強すれば受かるのでニートから脱出したいのでしたら絶対に残しておきたい選択肢になります。

バイト先で社員になることを目指す

三つ目に取り上げるニート脱出の方法はつなぎの目的で入手したバイト先で社員を目指す方法です。

例えばあなたがニート脱出のための就職活動をする期間につなぎとして飲食店でのバイトを始めたとします。

本来であればつなぎであったはずが、なぜか職場のメンバーのことが好きになったり、仕事が楽しかった場合はそこの職場で社員に登用してもらうことを目指しましょう。

この社員登用制度の利用方法はいたってシンプルでして今のバイト先で結果を出し、職場の責任者に社員になりたいことを伝えるだけ。

無事に希望が通れば社員になりますのでつなぎのアルバイト生活の終了とニート生活からの脱出が決定します。

社員登用制度は就職活動や公務員試験のように大変な思いをする必要はないので個人的には機会があれば利用することをおすすめしたいです。

頑張って新しい職場で働き続ける

働き続ける
さて無事に新しい職場に入社することができたらまずやることは頑張ってその会社で働き続けることです。

考えてみれば当たり前かもしれませんが、社員として企業や組織で働くということはアルバイトやニート時代とは違って我慢しなくてはいけないことが発生します。

それに新米という立場で組織に入る以上、内心は納得のいかないルールや組織のやり方をきちんと学んである程度は合わせることが求められます。

これは管理人の経験も込めての話になりますが、組織人に求められる「組織人ならではの立ち振舞い」というのはニートを脱出したばかりの人にとっては正直な話かなり負担になります。

そのため一度は「もう会社辞めようかなぁ」と思ったり、「やっぱりフリーターとして働くほうが気楽でいいなぁ〜」と隣の芝生が青く見えることもあるはず

この隣の芝生が青く見えて社員として働くのを断念する自由はもちろんあなたにあります。

しかし、せっかくニートを脱出して常勤として働ける環境を見つけられたのでしたら数年間は明らかな理不尽がない限りは耐えた方が身のためです。

まとめ:ニート脱出は難しくない

このページのまとめ
さてこのページでは短期間とはいえ、ニート経験のある管理人がニートを脱出する方法について簡単にまとめてきました。

おそらく今回の内容はなかなかのボリュームがあったかと思いますので理解が追い付かなかった項目もあるかもしれません。

そこで改めての話になりますが、復習の意味合いも兼ねてこのページの中で取り上げたニート脱出のための6つのステップを時系列順にまとめてみました。

  1. まずは早寝早起きを実践する
  2. 短期の仕事を始める
  3. つなぎのバイトを始める
  4. フルコミットできる環境を探す
  5. 内定をもらってバイトを辞める
  6. 入社したら数年は働き続ける

ここで取り上げた六つのステップを上から順番に繰り返せばニート脱出は簡単に実現できますし、よほどのことがない限りはニート状態に戻ることはないでしょう。

特に今回取り上げたニート脱出のステップの中の「早寝早起きをする」、「短期のバイトに足を運ぶ」というのはその人のやる気の問題にいきつきます。

要するに一見すると難しそうに思えるニートからの脱出ですが、やる気さえあればニート脱出は簡単に実現が出来てしまう、のです。

最後にこのページに目を通されたあなたにオススメしたい記事をいくつかご紹介しますので是非目を通してみてくださいね。

どん底から逆転する方法を徹底解説
人生逆転の鍵はWEB技術

手に職をつけるぜナビ~おすすめの仕事と持つと強い資格のまとめ